●活動参加を検討されている方々へ:
A1:初めての楽譜を手にすると、運指を入れたり、演奏順を確認したりなど、誰しも戸惑うものです。弾けないところがあっても、少しずつ時間を掛けて弾けるところを増やしてもらえば大丈夫です。
A2:ギターの種類で楽譜も弾き方も異なるので、クラシックギターを持参して頂ければ参加可能です。
練習楽譜は、例えば「
二人でお茶を」なら
ここ をクリックしてご覧ください。
A4:練習に都合で出席できない場合、事前にメールで連絡してもらうことになっています。
A5:過去の演奏活動の曲目は、ホームページの
EVENTをご覧ください。
マークは演奏時の写真で、
マークは演奏の音源を再生できます。私達は、聴き手に楽しんでいただけるよう、ギター合奏譜がない曲でも自前で編曲したりして、「クラシック」だけでなく、「ポピュラー」「ラテン」「歌謡曲」「演歌」「映画音楽」など、色々なジャンルの曲を演奏しています。
A6:大阪府や吹田市の方針に応じた施設側の感染拡大防止対策を遵守し、施設に入る際に検温や手指の消毒をして、ソーシャルディスタンスを保ち、換気を心掛け、練習中はマスクを着用し、場合によっては、練習時間を短縮したりしています。
A7:「
会則」をご覧ください。
A8:団塊世代とその前後を中心に、若年層も含めて男性5人、女性7人計12人のメンバー(2024年1月現在)で、練習会場の収容人数の関係から、原則、16名を上限とする小規模のグループです。ギター経験は、大学時代にギター部やマンドリンアンサンブルのギターパートに在籍していたり、クラシックギターの個人レッスンを受けていたり、他のギターの経験があったりと、様々です。
A9:2017年から、演奏や音楽知識のレベルアップを目指し、吹田市在住のギタリスト
永田参男先生
に指導や編曲をお願いしています。
EVENTから、これまでの活動の様子をご覧いただけます。